正社員になりたいフリーターが利用すべき転職エージェント

フリーターこそ転職エージェントを利用して正社員としての就職を目指すべきなんです

新卒で入社した商社での仕事に疲れ企業を目指して無職になったものの、挫折し再度就職を目指す事に。

      2016/03/10

無職になったきっかけ。

私が無職になったきっかけは、自分の会社を持ちたいと思ったことがきっかけでした。
大学を卒業した後は、商社に勤務をしていましたが毎朝7時に会社に到着して帰宅は日付けが超えている生活を3年すごしました。
たしかに給与は、他の仕事よりも多かったと思います。しかし、体力的な問題でたったの3年間で体重は10キロ近く減量してしまいました。
自分の体の健康が心配になったことや、仕事を通じて自分のアイデアが通るまで異様に時間がかかる会社のシステムにもやもやした気持ちがあり、いつか自分の会社を持ちスピード感あふれる経営をしていきたいと夢を持つようになりました。

就職活動に転職エージェントを利用したきっかけ

とにかくいまのまま仕事をしていると、自分の会社を持つことは叶いませんので仕事を思い切ってやめることにしました。
退職した後は、貯金を切り崩してとにかく企業に必要な情報収集に費やす時間としていました。しかし、貯金を切り崩すにも国民年金や健康保険の支払いが思ったよりも高額であり、あっという間に貯金がそこをつきそうになりました。自分で選んだ道でしたが、現実に厳しさに負けて、もう一度仕事を探すことにしました。
その際に利用したのが、マイナビでした。

マイナビを利用した理由

電車に乗っていると広告をよく目にしたことや、就職セミナーも開催されていたので知名度が私の中でありました。また、大学時代にもマイナビを使用していたのでなじみがありました。マイナビ1社だけ利用した理由は、転職エージェントを多く利用すると管理がし辛くなるかもしれない。と思ったからです。

マイナビを利用して率直に思った感想

登録や応募をする際にWEB履歴書が必要でした。そんなものを書いたのは、4年も前ですので何を書いていいのか筆が進みませんでしたが、マイナビでは無料で添削をしてくれました。添削をしてくださった方も名前を入れているので、責任を持って対応してくださりましたので安心しました。アドバイスも的確でしたので、常に添削をしてもらったページを参考にして就職活動のベースにしていました。

最終的に転職エージェントが紹介してくれた求人に応募し、就職できたか?

最終的には自分で興味のある会社に応募をして内定をもらいました。毎週私にオススメの求人をメール配信してくれるのですがこれといつて興味の有るところに応募をしても選考にすすめないこともありましたので、自力で最後までさがすことにしていました。
おすすめの求人に応募しなかったのは、希望勤務地が関西だったのですが面接も勤務地も関東ということもありました。
仕事内容はいいのですが、勤務地が東京という求人が多くなかなか応募できない企業情報が多く配信されていたことが原因でした。

 - 就職体験談